2009年12月25日金曜日

東大講義録 ―文明を解く―

東大講義録 ―文明を解く―
堺屋 太一
講談社
売り上げランキング: 82695

2009年に読んだ本で一番おもしろかった。
文明を変化を起こすキードライバーによって紐解いていく本。

もしよければクリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

プレゼンテーション Zen

プレゼンテーション Zen
Garr Reynolds ガー・レイノルズ
ピアソンエデュケーション
売り上げランキング: 127

ジョブス的なプレゼンテーションのための本。右脳的なプレゼンテーションをするならこれ、左脳的なプレゼンテーションには、『ロジカルプレゼンテーション』をおすすめします。

もしよければクリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

2009年10月1日木曜日

競争優位の戦略―いかに高業績を持続させるか

競争優位の戦略―いかに高業績を持続させるか
M.E.ポーター
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 10424
ポーターの名著の後編とも言えるべき一冊。
競争の戦略で解いた競争優位性をいかに築くかを解いた実践編です。競争の戦略とあわせて読むのをお勧めします。

もしよければクリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

競争の戦略

競争の戦略
競争の戦略
posted with amazlet at 09.10.01
M.E. ポーター
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1376
もはや説明の必要がないかもしれません。
MBAホルダーが選ぶビジネスランキングでダントツ一位でした。外部環境による競争優位の構築が勝敗を決めるとするポーターの名著です。戦略論の源流とされる本です。

分厚いのでなかなか勇気が入りますが、戦略を本格的に学ぶのだと決めて、思い切って買いました。
面白くて、さくさく読めます。

600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス

ネットベンチャーはこうあるべきとうなずいてしまうポイントが満載です。ネットビジネスをやっている方は必読です。
600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)
上阪 徹
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 1411

燃えよ剣

久々に司馬遼太郎を読む。

新撰組副長、土方歳三の生涯を描いた作品。
組織作りの天才っぷりが面白い。

・ミッションクリティカルな組織体制を構築するために、局長を頂点として、自らを副長(課長)の位置に置き、その下に助勤(班長)を置き現場のコントロールを一番取りやすい組織体制を作り上げる。

・鉄の掟を作り、破った者には『死』を。の徹底ぶり。

・隊士募集に際し、ライバル派閥に先んじて、タイミング良く自ら動き人心掌握をしてしまい既成事実を作るなど『未来の流れ』を読む。

・地勢と兵站を読み、戦略を立案する。よく言われることではあるけれど、戦争って始まるまえに勝敗が決するんだなあとしみじみ思う。

・そして何よりも強い。男らしい。死なない。そして35歳の短い生涯を濃密に生きた。偉人はいつも太く短く生きる。


燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)
司馬 遼太郎
新潮社
売り上げランキング: 2741


燃えよ剣〈下〉 (新潮文庫)
司馬 遼太郎
新潮社
売り上げランキング: 1763

2009年9月5日土曜日

観想力 空気はなぜ透明か


観想力 空気はなぜ透明か
三谷 宏治
東洋経済新報社
売り上げランキング: 18719

これ良くあるロジカルシンキング本かなと思って軽い気持ちで読んだけど、作者のロジカルだけど、柔軟な頭の中が覗けて、面白い。右脳と左脳のバランスの良さがヒカる。目が覚める本。
【付箋20枚級】

知的資本経営のすすめ―人財・組織・顧客による価値創造と持続成長モデル

知的資本経営のすすめ―人財・組織・顧客による価値創造と持続成長モデル
大庭 史裕 河瀬 誠
日本生産性本部
売り上げランキング: 277608

会社を果樹にたとえれば、知的資本はみえない根っこ。木の根っこ(知的資本)を充実させないと、豊かな果実(業績)はならない。いまこそ、金銭価値唯一経営から知的資本経営へのパラダイムチェンジを。
これも相当に面白い。組織設計する人は必読の書と思われます。
【付箋20枚級】

2009年7月9日木曜日

完全網羅 起業成功マニュアル

完全網羅 起業成功マニュアル
ガイ・カワサキ
海と月社
売り上げランキング: 1045

シリコンバレー在住の起業のプロである著者が語る起業ノウハウがぎっしりつまった本です。

経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ

経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)
三枝 匡
日本経済新聞社
売り上げランキング: 2142

V字回復の経営―2年で会社を変えられますか

V字回復の経営―2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫)
三枝 匡
日本経済新聞社
売り上げランキング: 1052

三枝さんの戦略三部作の1つです。

戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ


言わずと知れた三枝さんの戦略三部作の1つ 名著です。

問題発見プロフェッショナル

問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」
斎藤 嘉則
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 3659

問題解決プロフェッショナルにセットでの定番本です。

問題解決プロフェッショナル「思考と技術」

問題解決プロフェッショナル「思考と技術」
齋藤 嘉則 グロービス
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1243

ロジカルシンキングといえば必ず言及される定番本です。

組織変革ファシリテーター―「ファシリテーション能力」実践講座


ファシリテーター定番本の第二段はこれ。

問題解決ファシリテーター―「ファシリテーション能力」養成講座


ファシリテーションの定番本

成功の法則92ヶ条

成功の法則92ヶ条
成功の法則92ヶ条
posted with amazlet at 09.07.09
三木谷 浩史
幻冬舎
売り上げランキング: 88

楽天創業者である三木谷さんが普段の心得?がぎゅっと詰まった本です。
楽天は「スピード・スピード・スピード」を社訓に抱えているそうですが、この本からも
フットワークの軽さ、スピード感のある実行の大切さがビシバシと伝わってきます。

元気のでる本なので、なかだるみを感じたときに読むのがお勧めです。

2009年7月2日木曜日

この1冊ですべてわかる 経営戦略の基本

この1冊ですべてわかる 経営戦略の基本
(株)日本総合研究所 経営戦略研究会
日本実業出版社
売り上げランキング: 5473


前半は類似書籍と同じような内容ですが、後半において経営戦略を立てる道筋が書かれていてとても参考になります。特に末尾の「これまでの戦略」と「創発的戦略」の項目は、日々感じていた戦略論に対するもやもやをずばっと言い当てているなと思いました。

2009年6月7日日曜日

一勝九敗

一勝九敗 (新潮文庫)
一勝九敗 (新潮文庫)
posted with amazlet at 09.06.07
柳井 正
新潮社
売り上げランキング: 648

ユニクロ創業者、柳井正さんがユニクロを立ち上げ育てあげていく中で、それぞれのフェーズで何を思い、何を実行してきたかが細かく描かれており、経営者を疑似体験できるような本です。各方面でもオススメされていますが、まちがいなく良書だと思います。

28歳からのリアル

新版 28歳からのリアル
両親の介護、結婚、住宅についてetc
28歳というタイミングで考えるべきことがサマッてある本。
歳相応の自己認識が無い人にはホラーとも言える本ですね。

深夜に一人で読んでしまい、かなり考えさせられてしまいました。
自分はこの本の典型的な読者像だと思います・・・
週末に両親に電話してみようと思います。

28歳にならずとも、近い年齢の人にオススメ。

2009年4月20日月曜日

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
國貞 克則
朝日新聞社
売り上げランキング: 666
おすすめ度の平均: 5.0
5 「まさに、ストライクゾーン!!」
5 基本をていねいに解説

財務諸表のつながりがビジュアルでイメージできるようになるのでお勧めです。
P/Lの利益剰余金がBSでは現金資産に計上されて・・・などなど
会計の勉強をしようと思った時必読の入門書。

入門 ベンチャーファイナンス―会社設立・公開・売却の実践知識

入門 ベンチャーファイナンス―会社設立・公開・売却の実践知識
水永 政志
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 38170
おすすめ度の平均: 5.0
5 実務と座学が学べる良書
5 頭の中のもやが晴れる
4 経験を持った人の理論的な整理に!
5 ベンチャーファイナンスだけじゃない
5 ベンチャーに関わる人全てにとっての良入門書


これは、資金をベンチャーに出す側であるベンチャーキャピタルの視点から書か
れた経営書なのですが、起業→資金調達→売却までの一連の流れがリアルに書かれ
ていて、このフェーズの経営書として、とても名著だと思います。おすすめです。

2009年3月12日木曜日

「知の衰退」からいかに脱出するか?

「知の衰退」からいかに脱出するか?
大前研一
光文社
売り上げランキング: 60


大前研一はかって政治家になって世直しをしようと考え、都知事戦に望むも惨敗。それ以降、自ら第一線には出ず、思想家としてメッセージを発信してきたが、あまりにも変わらない日本人に愛想をつかし、近年はありがちな自己啓発書っぽい本を出してきた。

しかしながら、最近の日本人の馬鹿さ加減を見るうち、あまりにも驚き、心配になって本気で警告の書を書いた。それがこの本だと思う。

大げさではなく、大前さんの熱意というか想いがひしひしと伝わってくる。それだけに切実さが伝わってくる。

そんな本です。大前さんの論説が正しいかどうかという問題よりも、社会勉強のためにも、自分で考えるということを考えるスイッチとしてとても価値のある本だと思います。

正直、自分は無知で論説の是非を論じることができないですが、大前さんの視野の広さや、考えるための仕組み、意識の高さ、マクロデータの扱いなどなどに圧倒されました。

この本を読んで、自分ってなんにも考えてないなー、この本に書かれている日本人じゃん、自分。って思いました。

うーん。マジで考えさせられます。自己啓発書/社会勉強本としてはなく、日本人としてお勧めします。

2009年3月2日月曜日

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム ドナルド・O. クリフトン
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 13

巷で地味に話題の本。複数名の友人に勧められたため、試してみました。
200万人のDBを元に素質・志向をチェックしてくれるというテストです。

結果は、
1.着想(Ideation)
2.社交性 (Woo)
3.最上志向 (Maximizer)
4.戦略性 (Strategic)
5.学習欲 (Learner)

でした。うーん。結構あってるのかも。友人の結果とか見てみたいです。

1位に出た属性だけ、紹介しておきます。
着想
あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。


気になる方は是非。

2009年2月22日日曜日

粗にして野だが卑ではない

粗にして野だが卑ではない―石田礼助の生涯 (文春文庫)

三井物産に35年間在職し、華々しい業績を上げた後、78歳で財界人から始めて国鉄総裁になった「ヤング・ソルジャー」石田礼助の生涯を綴った本。

長きにわたる海外生活で身についた合理主義にのっとり、世の中に正しいと思えることに、私心無く取り組む姿勢が突き抜けています。その言動は粗であり、野であるが、本当に正義のため、仁義のために行われているので、人からゆくゆくは支持されます。そして卑しいことを一切受け付けず、自ら卑しい行いをすることは決してない。ここまで信念を持って生きるって想像の範疇を超えていると思いました。

この人ほど超人にはなれないけれど、信念を持って生きること。意識せねばと思いました。

タイトルは本当に秀逸ですね。
タイトル覚えておくだけで、そのまま、自戒の言葉になるし・・・

2009年2月14日土曜日

プロデュース能力 ビジョンを形にする問題解決の思考と行動

プロデュース能力 ビジョンを形にする問題解決の思考と行動
佐々木 直彦
日本能率協会マネジメントセンター
売り上げランキング: 1872

プロデュースを、未来に向かっての仮説立てと行動の連続による検証作業として捉えた本です。どのようにビジョンを語り、周りを巻き込んで不確定、まだ見えない未来を実現していくかを解説しています。個人的にも社内外で新規事業に関わることが多く、まさしく言い当てているなと思いました。何気なく手に取りましたが、これから何かを生みだそうと思っている方には、心構えを築くために絶対に読むべき本だと思います。

未来を予見する「5つの法則」

未来を予見する「5つの法則」
田坂 広志
光文社
売り上げランキング: 2935

未来を予見するに、弁証法を用いて考えようという趣旨の本です。
最近読んだ本の中ではダントツに面白かったです。
思考法の幅が確実に広がりました。

下記の五つの法則を中心に論が展開されます。
・世界は、あたかも螺旋階段を登るように、発展する
・現在の「動き」は、必ず将来「反転」する。
・「量」が一定の水準を超えると、「質」が劇的に変化する。
・対立し、競っているもの同士は、互いに似てくる。
・「矛盾」とは、世界の発展の原動力である。

2009年2月1日日曜日

イノベーションへの解 収益ある成長に向けて (Harvard business school press)

イノベーションへの解 収益ある成長に向けて (Harvard business school press)
クレイトン・クリステンセン マイケル・レイナー 玉田 俊平太 櫻井 祐子
翔泳社
売り上げランキング: 2386

イノベーションのジレンマの続編。前書での課題を受けて実践が書かれた本です。併せて読まれることをおすすめします。

2009年1月24日土曜日

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)
梅田 望夫
筑摩書房
売り上げランキング: 6009

web進化論に続く珠玉の名著です。これからの時代を捉えるためにも、議論の余地なしに、絶対に読んだほうがいいと思います。個人的な感覚ともドンぴしゃでマッチします。

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)
ニッコロ マキアヴェリ
中央公論新社
売り上げランキング: 4132

2009年1月22日木曜日

マッキンゼー成熟期の成長戦略

no image

プレジデント社
売り上げランキング: 129531
おすすめ度の平均: 5.0
5 最強の実務テキスト第2弾

マッキンゼー三部作と言われる名著の一つです。

2009年1月20日火曜日

ナレッジ・マネジメント5つの方法―課題解決のための「知」の共有

ナレッジ・マネジメント5つの方法―課題解決のための「知」の共有
ナンシー・M. ディクソン
生産性出版
売り上げランキング: 48776


業務上必要になり、ナレッジマネジメントに関する本を読みあさりましたが、この本が圧倒的に参考になりました。実例を元にナレッジの移転手法を5つに類型化、各々の手法に置いての設計方針、注意点がまとまっておりナレッジマネジメントに関わる人ならば必読と言えそうです。

カルロス・ゴーン経営を語る

カルロス・ゴーン経営を語る
カルロス・ゴーン フィリップ・リエス
日本経済新聞社
売り上げランキング: 27592

巨象も踊る

巨象も踊る
巨象も踊る
posted with amazlet at 09.01.20
ルイス・V・ガースナー
日本経済新聞社
売り上げランキング: 4151