2008年12月18日木曜日

佐藤可士和の超整理術

佐藤可士和の超整理術
佐藤 可士和
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 1023


捨てることは、本質にフォーカスすること
プライオリティをつけること

ひとつのデザインを生み出すことは、対象をキチンと整理して、本当に大切なもの、すなわち本質を導き出して形にすることだと思うからです。
・「常に対象のなかから本質を引き出しているからアイデアが尽きることがない」
・「他人事を自分ごとにできるから」


キャンペーンやCM自体が目的なのではなく、「注目を集めることが大切だ」
という本来の目的に一度立ち返る


■手順

1.状況把握
 対象(クライアント)を問診して、現状に関する情報を得る。

2.視点導入
 情報に、ある視点を持ち込んで並び替え、問題の本質を突き止める。

 例:時間、使用頻度、空間など

3.課題設定
 問題解決のために、クリアすべき課題を設定する。

○いずれにせよ、問題の本質を突き止めることは、“何が一番大切なのか”を見つける、つまりプライオリティをつけることなのです。



■空間から思考まで、目指すは三レベルのクリア
1.空間の整理術
 整理するには、プライオリティをつけることが大切
2.情報の整理術
 プライオリティをつけるためには、視点の導入が不可欠
3.思考の整理術
 視点を導入するためには、まず思考の情報化を

⇒空間の整理をするようになると、同じ要領で情報の整理を行うようになる


⇒なんでも厳し何が大切かを見極め、必要でないものを捨て、重要なことにフォーカスする。さらに視点を導入することで、プライオリティをつけて課題を設定し処理していく。

■普段カバンの中身も厳選して手ぶらで生活している



■捨てるためには、プライオリティの設定が不可欠

1.アイテムを並べてみる
2.プライオリティをつける
3.いらないものを捨てる

■デスクまわりの最適環境を作る
・モノの定位置を決めると、把握しやすくなる
・迷ったら機能が似ているものを比較する



■フォーマットの統一化
“同じ種類のボックス化”という統一規格を作れば、非常にわかりやすい整理ができるのではないか
・「空間の整理は、フレームの形状を決めて入れ子構造にするとコントロールしやすい」
・世の中のモノは、フレームが決まっていないから、扱いにくいと思うのです。大きさ、形、固さ・・すべてバラバラだから、整理がしにくい。それをボックスというフレームを設定して、フォルダのように入れ子にしてしまえば、見た目は驚くほどすっきりする。

■大切なものの見極めを、身体で覚える
1.前提として、“すっきりした空間を作ることで仕事の効率が上がり、リスク回避になる”というポジティブな目標を持つこと。
2.整理とは、自分のなかの不安や、“とりあえず”との闘い。それに打ち勝つためには、“捨てる”勇気が必要。捨てるものを決めるためには、プライオリティをつけることが不可欠。厳しく自問自答して、下位のものは時間軸で区切って処分するといい。
3.せっかく整理したものを再び増やさないためにも、定期的な見直し(アップデート)が欠かせない。メールなど、放っておくだけで増えていくものは、その場で処理することが大切。
4.目の前の作業環境をすっきりさせておくために、モノは常に定位置に置き、使ったらすぐ戻すこと。すぐに整理できないモノの避難場所となる、フリースペースを設けておくのも便利。
5.わかりやすく分類するために、フレームを決めてフォーマットを統一する。
こうすれば、さまざまな種類のものがすっきり片付く上に、シンプルなシステムなので把握もしやすくなる。


■問題の本質に迫るため、情報に視点を持ち込む
・視点導入の最終目標は、ビジョンを導き出すこと

■引いて考える
・そもそもこのプロジェクトは必要ないのではないか?くらいの思い切った気持ちになれば、ふっきれて視界が広がってくる

・フェローズバンカーズボックスを用いての整理
○ファイリング
・utilityというフォルダを造り、分類できないものをぶち込む
・あるいはETCというフォルダ

■考えを言語化する
・無意識の意識化
・仮説をぶつけて相手の思いを確認する

■目的をもてばテクニックも生きてくる
・「何のための整理をするのか?」という目的をもつこと。

○空間の整理におけるポイント
・定期的にアップデートする⇒モノを増やさないため
・モノの定位置を決め、使用後はすぐに戻す⇒作業環境をすっきりっせるため
 寿司のイタマエさんの感覚
・フレームを決めてフォーマットを統一する⇒わかりやすく分類するため

○情報の整理におけるポイント
・視点を引いて客観視してみる
・自分思いこみをまず捨てる
・視点を転換し、多面的に見てみる

○思考の整理のポイント
・自分や相手の考えを言語化してみる
・仮説を立てて、恐れず相手にぶつけてみる
・他人事を自分事にして考える

「整理と問題解決は、同じベクトルでつながっている」

ヒルズ黙示録―検証・ライブドア

ヒルズ黙示録―検証・ライブドア
大鹿 靖明
朝日新聞社
売り上げランキング: 96707

堀江貴文氏の逮捕で日本社会を揺るがすライブドア。フジテレビとの攻防。村上ファンド、楽天との闘い…。裏では誰がどう動いていたのか? 舞台裏の人間ドラマを描ききった、書き下ろしルポ。

会計上の穴をついたライブドアの手のうちを暴いた本です。当時の会計の未整備っぷりがわかるとともに、『制度』や『法律』が対処療法的に作られていくのが感じられて勉強になります。事件を通して当時の新興企業の成長戦略についても理解できますので、実例を通して学びたい人に超オススメ。

2008年10月8日水曜日

フラット化する世界 [増補改訂版] (上)

フラット化する世界 [増補改訂版] (上)
トーマス フリードマン
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 5100

フラット化する世界 [増補改訂版] (下)

フラット化する世界 [増補改訂版] (下)
トーマス フリードマン
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 9863

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
梅田 望夫
筑摩書房
売り上げランキング: 1953

考具―考えるための道具、持っていますか?

考具―考えるための道具、持っていますか?
加藤 昌治
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1677

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋
売り上げランキング: 513

坂の上の雲

坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋
売り上げランキング: 648

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
エリヤフ ゴールドラット
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 229

コーポレート ファイナンス(第8版) 上

コーポレート ファイナンス(第8版) 上
リチャード・ブリーリー スチュワート・マイヤーズ フランクリン・アレン
日経BP社
売り上げランキング: 8608

コーポレート ファイナンス(第8版) 下

コーポレート ファイナンス(第8版) 下
リチャード・ブリーリー スチュワート・マイヤーズ フランクリン・アレン
日経BP社
売り上げランキング: 10996

MBAファイナンス

MBAファイナンス
MBAファイナンス
posted with amazlet at 08.10.08
グロービスマネジメントインスティテュート
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 6434

戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ

戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ
野中 郁次郎 戸部 良一 鎌田 伸一 寺本 義也 杉之尾 宜生 村井 友秀
日本経済新聞社
売り上げランキング: 67096

リスク〈下〉―神々への反逆 (日経ビジネス人文庫)

リスク〈下〉―神々への反逆 (日経ビジネス人文庫)
ピーター バーンスタイン
日本経済新聞社
売り上げランキング: 1440

リスク〈上〉―神々への反逆 (日経ビジネス人文庫)

リスク〈上〉―神々への反逆 (日経ビジネス人文庫)
ピーター バーンスタイン
日本経済新聞社
売り上げランキング: 929

思考の整理学 (ちくま文庫) (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫) (ちくま文庫)
外山 滋比古
筑摩書房
売り上げランキング: 1040

本を読む本 (講談社学術文庫)

本を読む本 (講談社学術文庫)
モーティマー・J. アドラー C.V. ドーレン
講談社
売り上げランキング: 386

ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略 (ウォートン経営戦略シリーズ)

アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)

アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)
パウロ コエーリョ
角川書店
売り上げランキング: 462

リーダーシップの旅 見えないものを見る (光文社新書)

リーダーシップの旅  見えないものを見る (光文社新書)
野田 智義 金井 壽宏
光文社
売り上げランキング: 20549

コア・コンピタンス経営―未来への競争戦略 (日経ビジネス人文庫)

コア・コンピタンス経営―未来への競争戦略 (日経ビジネス人文庫)
ゲイリー ハメル Gary Hamel C.K. プラハラード C.K. Prahalad
日本経済新聞社
売り上げランキング: 14201

7つの習慣―成功には原則があった!

7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー ジェームス スキナー
キングベアー出版
売り上げランキング: 65


自己啓発本はこれ一つで事足りるといえるほどの名著と言われています。新入社員の方必読の書だと思います。

人を動かす 新装版

人を動かす 新装版
人を動かす 新装版
posted with amazlet at 08.10.08
デール カーネギー Dale Carnegie 山口 博
創元社
売り上げランキング: 68

コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版

コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版
フィリップ・コトラー ケビン・レーン ケラー
Pearson Education Japan for JP
売り上げランキング: 15289

MBAバリュエーション (日経BP実戦MBA) (日経BP実戦MBA)

MBAバリュエーション (日経BP実戦MBA) (日経BP実戦MBA)
森生 明
日経BP社
売り上げランキング: 5869

ある程度ファイナンス知識が身についてきたあたりで読むと抜群によいです。
どのように、時価総額が膨らんで落ち込むかとか、のれんの概念とかがいい感じ
に理解できます。

BCG戦略コンセプト

BCG戦略コンセプト
BCG戦略コンセプト
posted with amazlet at 08.10.08
水越 豊
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 26316

イノベーションへの解 収益ある成長に向けて (Harvard business school press)

イノベーションへの解 収益ある成長に向けて (Harvard business school press)
クレイトン・クリステンセン マイケル・レイナー 玉田 俊平太 櫻井 祐子
翔泳社
売り上げランキング: 2436

キャズム

キャズム
キャズム
posted with amazlet at 08.10.08
ジェフリー・ムーア
翔泳社
売り上げランキング: 7276

考具―考えるための道具、持っていますか?

考具―考えるための道具、持っていますか?
加藤 昌治
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1677

イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)

イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)
クレイトン・クリステンセン 玉田 俊平太 伊豆原 弓
翔泳社
売り上げランキング: 872

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
ジェームズ・C. コリンズ ジェリー・I. ポラス
日経BP社
売り上げランキング: 335

ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則

ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則
ジェームズ・C. コリンズ
日経BP社
売り上げランキング: 359

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))
P・F. ドラッカー Peter F. Drucker 上田 惇生
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 590

知識創造企業

知識創造企業
知識創造企業
posted with amazlet at 08.10.08
野中 郁次郎 竹内 弘高
東洋経済新報社
売り上げランキング: 1823

ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)

ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)
W・チャン・キム レネ・モボルニュ
ランダムハウス講談社
売り上げランキング: 492

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
戸部 良一 寺本 義也 鎌田 伸一 杉之尾 孝生 村井 友秀 野中 郁次郎
中央公論社
売り上げランキング: 188

影響力の武器[第二版]

影響力の武器[第二版]
影響力の武器[第二版]
posted with amazlet at 08.10.08
ロバート・B・チャルディーニ
誠信書房
売り上げランキング: 698

2008年10月6日月曜日

道具としてのファイナンス

道具としてのファイナンス
石野 雄一
日本実業出版社
売り上げランキング: 1957

某投資銀行のIBDバンカーオススメの本。投資銀行のIBDバンカーもこれで入社後勉強したらしい。とてもわかりやすく、実務よりの知識を入れるには入門本として最適。

(追記)
なんとなく、教科書でわかっていても問題を解く段になると何もできない!と
いった昔味わったあのテストの味を感じさせてくれる一冊。
エッセンスを数字(excel)で抑えていくので文章によるごまかしがなく、ファイ
ナンスの基礎概念を、理解するのに抜群な書籍だと思います。クリアに理解でき
ます。参考書としてもおすすめ。

ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか

ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか
エイドリアン・J・スライウォツキー
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2248

利益の生まれるメカニズム(=ビジネスモデル)を類型化して紹介している本。物語形式で話が進むので理解しやすい。ビジネスモデルを体系的かつ感覚的にもすんなりと学ぶことが出来るのでオススメです。

意思決定のための「分析の技術」―最大の経営成果をあげる問題発見・解決の思考法 (戦略ブレーンBOOKS)

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
内田 和成
東洋経済新報社
売り上げランキング: 3171

戦略「脳」を鍛える

戦略「脳」を鍛える
戦略「脳」を鍛える
posted with amazlet at 08.10.06
御立 尚資
東洋経済新報社
売り上げランキング: 2715

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)
照屋 華子 岡田 恵子
東洋経済新報社
売り上げランキング: 411

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
バーバラ ミント グロービスマネジメントインスティテュート
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 326

外資系コンサル・投資銀行を目指している人は必読。受験者のほぼ100%が読んでいるのではと思われます。

企業参謀―戦略的思考とはなにか

企業参謀―戦略的思考とはなにか
大前 研一
プレジデント社
売り上げランキング: 2233

英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える

英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える
秋葉 利治 森 秀夫
旺文社
売り上げランキング: 5145

TOEIC対策単語帳の定番中の定番です。複数の900TOEIC対策本を立ち読みしましたが、ほとんどがこの本を推奨しています。

TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版】

TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版】
キム デギュン
講談社インターナショナル
売り上げランキング: 2820

ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」

バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル

バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル


ローレンス A カニンガム 増沢 浩一 Lawrence A. Cunningham

パンローリング

売り上げランキング: 3212






言わずと知れた世界最強の投資家ウォーレンバフェットの言葉を集めた本。ウォール街のランダムウォーカーが投資の潮流の大筋を教えてくれる本であるとするならば、こちらは一つ一つの企業に投資する際のスタンスを教えてくれる本と言えます。一読すれば、投資家は企業をどのように見るべきなのか?逆に企業運営サイドからすれば、投資家から何を期待され、どういった成長を要求されるのかが明確にわかります。投資家でなくとも必読です。

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理


バートンマルキール

日本経済新聞社

売り上げランキング: 26887






証券投資の世界の本流が見える本。一番のオススメ。